【走作パンダ】の説明書

コンセプトは「コレジャナイ人生を、楽しく立て直す」

僕は人生に納得できていなかった

「俺の人生このままでいいのか?」
サラリーマンだったころ、僕は強い「人生コレジャナイ感」を感じていました。

「いや、このままでいいはずがない」
少なくともそれだけは確かでした。

「でも、何をどう変えればいい?」
それが分かりませんでした。

とにかく、人生がこんなに退屈であっていいはずがないと思いました。
仕事のための生活、生活のための仕事。
悔しくて泣くこともなければ、達成の喜びに泣くこともない。
ただ緩慢な苦痛だけに、毎日を支配されている。
その苦痛から逃れるために、酒を飲んで愚痴を言う。
そのうちおいしくも楽しくもなくなった。

そしてきっと、この延長線上で、人生は終わる。

そのうち、何かドラマが起きるんじゃないか。
そのうち、本当にやりたいことに出会えるんじゃないか。
そのうち、好きなことをやろう。
そのうち、そのうち……

そう思っているうちに、いつの間にか20代が終わり、気がつけばアラフォー。

「あれ?俺、今までなにしてたんだっけ?」

このままだと、自分は人生で何も成し遂げないまま、何者にもなれないまま終わってしまう。
それどころか、本当にやりたいこともやらないまま、何かに挑戦もしないままジジイになってしまう。
体力は衰え、女の子にドキドキすることもなくなり、新しいことにワクワクもしないまま、枯れていく。
そして、「人生コレじゃなかった」と思いながら、死ぬことになるだろう。

そんなのは到底納得できない。
だから、僕は今すぐ生き方を変えようと思いました。
33歳の時です。

でも、何がしたいのか、何をすればいいのか分からなかった。
会社を辞めたはいいが、そこからが迷いと苦難の連続でした。

ブログやYouTubeに挑戦したり、コピーライターを目指したり、寿司屋の開業を目指したこともありました。

どれも挫折しましたが、やっとやりたいことを見つけました。
まだ何も成功したわけではないし、僕自身道半ばですが、「コレだ」と思える生き方ができるようになったのです。

あなたがもし、かつての僕と同じように、「人生コレジャナイ」と思っていたら、どのように人生を変えていけるのか、僕がやってきた経験を伝えることができます。

それは人生を立て直す方法です。
運動で脳と体を鍛え直し、体から根本的に変えました。
読まなかった本を読み、思考を変えていきました。
生活習慣やお金との向き合い方を変えていきました。
時間の使い方を変えました。

それらの経験を、ブログ通じてお伝えしていきます。

自己改善し、人生を立て直すプロセスは、辛い道のりではありません。

むしろ、新たな自分との出会いがあり、とても楽しいものです。

ぜひ、楽しんで人生を立て直してください。

自分の人生を他人は変えてくれません。
自分のストーリーは自分で創作するものであって、視聴者として傍観するものではないと思っています。

「走作」というのは、「創作」にかけて、走ることが軸になるからそう名付けました。
「走る作家きんぱん」の略でもあるという、非常に気の利いたタイトルです。

走作パンダの4つの軸

運動

僕の場合、ランニングを始めたことから全てが変わりました。

運動は脳と体を健全にし、あなた自身の可能性を最大限に引き出します。

人生を立て直すためには、運動が最大のポイントとなります。

運動に関わる道具のレビューや食事について発信します。

思考

人生を立て直すために必要なのは、あなたを正しい方向に導くマインドセットです。

マインドセットとは、要するに頭の準備です。
「こんなときは、こうする」という行動指針をセットしておくことで、生き方に迷いが減っていきます。

僕が取り入れた考え方や、学んだこと、日々感じたことを発信します。

習慣

人生の立て直しには、「悪習を断ち良い習慣を取り入れる」ことが重要です。

例えば、僕が最もやめて良かった習慣はタバコですが、一つの悪習を手放すといくつものメリットがあります。

お金の節約、時間の節約、健康の増進などです。

つまり、習慣を変えることは人生を変えることに等しいです。

生活習慣やミニマリズムについて発信します。

学び

人生を立て直すために、学びは不可欠です。

参考になった本や記事などを紹介します。

目指すゴールは自己実現

コレジャナイ人生を立て直した先には、「自己実現」があります。

自己実現/self-actualization

人間の欲求のうち最も高度であり,同時に最も人間的な欲求として,自己の内面的欲求を社会生活において実現すること。

コトバンクより

「自己の内面的欲求を社会生活において実現する」ことを、僕はこう解釈します。

個人の「好き」や「強み」を活かした領域で、社会において自分の名前で活躍すること

要は、自分らしく社会に意義を持つことだと考えています。

自分のやりたいことをやるのが、やはり最終的には後悔の少ない生き方になると思うし、しかしそれでいて、それが社会になんらかの意義を持つことであるのが、自己実現ではないでしょうか。

やりたいことを好きにやっても、人に迷惑をかけては結局は自分自身が納得できないと思うし、社会に役立つ仕事をしたとしても、それが自分にとって苦痛なら、それも最後に納得できるものではないでしょう。

そして、自分の強みとか特性を十分に活かすことができれば、それは組織に頼らず自分の名前で生きていけることになります。

つまり、自分にしかできないこととなるわけです。

「走作パンダ」の目指すゴールはそこであり、僕自身の目指すところでもあります。

人生100年時代と言われますが、それは会社などの組織の名前で食えなくなることだと思います。
会社は生涯にわたって面倒をみてくれないということです。

そこで重要なのは、個人の力であり、自分の名前で食っていけることなのです。

もし、会社を辞めたあとに、自分のスキルや能力があって、いつでもどこでも仕事を見つけられるとしたら、強いと思いませんか?

その時のために、今から準備するのです。

それにはやはり、長い健康寿命がモノを言います。だから運動が重要ですし、習慣と思考を育てるのです。

生涯にわたって自分の特性を活かした活動で社会とつながれば、それが自己実現となります。

これが僕の提案です。

登場人物

BPLに登場するキャラを紹介します。

きんぱん

僕。
走って旅する、とってもかわいい野生のパンダ(作家)。

ランニングで人生が変わることを伝えようとしている。

感情的になると、「ぱんぱん!」と語尾につくクセがある。

好きな食べ物はプロテインとミックスナッツ

ルサンチマン伯爵

ressentiment

おっさん。
妬んだり投げやりな発言が得意技。

「どうせ……」が口癖でよくきんぱんから叱咤されている。

好きな食べ物はチーズ牛丼

この記事がイイと思ったらシェアしていただけるとハゲになります!↓↓↓↓↓

2023年1月5日

© 2024 走る作家きんぱんのブログ