おっさんが居酒屋で語るクソ話

春を待つ梅の花

今日の実績は9.8キロジョグ。小説は約2,000字。

ランの方は疲れが抜けていなくて体が重かったが、執筆の方は1.5時間くらいでまあまあはかどった。

 

今の僕の脚では、10キロくらいを3日続けるとだいぶ疲労が溜まってしまう。

昨日、今日とペースはゆっくりのジョグにしたが、それでもなかなかしんどかった。

結局今まで月間200キロを超えたことがないので、今月は達成したい。

今の僕にはけっこうきつい距離だが、いうても200キロだ。ランナーならみんな走ってる。

これくらいはあたりまえにこなさないと、とてもフルマラソンどころではない。

 

今日のランは、大宮公園の第3から第2をまわるパターンをとってみた。

僕の場合は毎回違うコースを走るが、これが結構新しい発見とかがあっておもしろい。

 

大宮第2公園には梅林の道があるんだが、さすがにまだ咲いてない。

・・・と思いきや、ちらほらと赤いつぼみをつけてる木がある。

それで気づいたんだが、梅の花も、もうすでに準備してるんだな、と。春の訪れにむけて。

 

そう、当たり前のことなんだが、なにか物事を成すには、準備というものが必要だ。

事前に、何ヶ月も何日も、場合によっては何年も前から、準備をスタートするプロジェクトだってある。

今までの僕は、そんな基本的なことまでわかっていなかったと思う。

 

インスタントで、何か一つうまくいけば、ポッと稼げたり有名人になったりする。

努力なんかいらなくて、成功するのに効率のいいやり方があるよ。まだ知らないの?みたいな風潮。

そしてそういうのでうまくいった事例ばかりもてはやされ、ありがたがる世間。

そんな空気に流され、僕自身もそんな、超効率社会の幻想に惑わされていた。

一つ歯車さえ合えば、突然道が開けるもんだと、思いこんでた。

 

でも、やっぱりそうじゃあない。

たまたまうまくいったレアケースなんかを自慢したところで、それは上手にインスタントラーメンが作れたくらいの話だ。

本質的な価値ではないのだ。

 

世の中にはちゃんとしたものだってたくさんある。

それはしかるべき手間と時間をかけて、作り上げられたものだ。

偉大な建築物、芸術、事業、プロダクト、それは効率を追求したところでできるものじゃあない。

時には無駄とも思える積み上げがあって、やっと完成するようなものだ。

 

僕はもっとそういうものに目を向けるべきだったし、そういう生き方を実践すべきだったと思う。

ある日突然、いいアイディアを思いついて、一つのチャンスでうまくいくなんてことはないのだ。

でも実際は焦って、そういうものばかり追い求めていた。

 

梅の花でさえ、毎年の決まったスケジュール通りに、周到に準備していたのだ。

きちんとしかるべき時期に、つぼみを蓄え、春に咲かすのだろう。

もっと言えば、つぼみの前に、1年かけてエネルギーを蓄えてきたのだ。

梅の花でさえ、などと言ったら梅の花に失礼だろう。

僕は梅の花にこそ、学ぶことがあったわけだから。

 

何かを成すには積み上げが必要。しかるべき時間と手間と、準備。

今はまだタネを蒔く時。梅はまだ木にすらなってない。

やがて葉を付けるだろうか?花までこぎつけることができるか?

いずれにしても、いきなり花は咲かない。それだけは確かだ。

耳より情報

Amazonプライム会員なら無料で試着できます。
何種類かの色、サイズを試して無料で返送できるサービスです。

まだプライム会員になってない方はこちらからどうぞ⇨

プライム会員になる

【きんぱんからのお願い】 たまにクリックされないとアマゾン商品を紹介する資格が剥奪されてしまうので、なんか買い物するときは下記リンクを踏んでいただけると助かります。 (買うものは下の商品じゃなくていいです)

この記事がイイと思ったらシェアしていただけるとハゲになります!↓↓↓↓↓

-おっさんが居酒屋で語るクソ話

© 2024 走る作家きんぱんのブログ